令和5年度 危険物取扱者試験のご案内
一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません。
申請関係: 一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/
危険物取扱者保安講習(法定講習)案内
消防法第13条の23の規定により、危険物取扱者免状の交付を受け、危険物施設(製造所、貯蔵所又は取扱所)において危険物の取り扱いに従事している者は、定められた期間内に都道府県知事が行う危険物の取扱作業の保安に関する講習を受けなければなりません。オンラインによる講習も実施されています。
申請関係 :一般社団法人 熊本県危険物安全協会
令和5年度危険物取扱者保安講習 (kuma-kiankyo.or.jp)
危険物取扱者試験準備講習会案内
令和5年度危険物取扱者試験実施に伴い、試験準備講習会(乙4類)が開催されています。
申請関係 :一般社団法人 熊本県危険物安全協会
令和5年度危険物取扱者試験準備講習会 (kuma-kiankyo.or.jp)
危険物取扱者免状の書換えについて
危険物取扱者は、免状の記載事項に変更を生じた場合には免状の書換えを申請しなければなりません。
申請関係: 財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/
- 尚、各種申請書類等の案内関係は、上益城消防本部及び山都消防署にもありますので、お問い合わせ下さい。
【申込書配布及び問合せ先】 | |
〒861-3206
上益城郡御船町辺田見169 上益城消防組合消防本部 予防指導課 電話:096-282-1963(直通) |
〒861-3517
上益城郡山都町畑1026-1 上益城消防組合 山都消防署 予防係 電話:0967-72-1610 ㈹ |